デカフェ

飲み物がわかる辞典 「デカフェ」の解説

デカフェ


カフェインを含むコーヒーや茶などにカフェインを取り除く処理を施したもの。もともとカフェインを含まないハーブティー、はとむぎ茶などとは区別される。◇「カフェインを取り除いた」という意の「decaffeinated」ないし短縮形の「decaf(f)」から。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む