デキャラバ(その他表記)DeCarava, Roy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デキャラバ」の意味・わかりやすい解説

デキャラバ
DeCarava, Roy

[生]1919.12.9. ニューヨーク,ニューヨーク
[没]2009.10.27. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカ合衆国の写真家。フルネーム Roy Rudolph DeCarava。ハーレムの日常生活や公民権運動,ルイ・アームストロングやジョン・コルトレーンら伝説的なジャズ・ミュージシャンなどアフリカ系アメリカ人をテーマに写真を撮り続けた。ジャマイカ移民の母子家庭で育ち,初めは画家志望だった。1940年代後半から生まれ育ったハーレムをテーマに撮影を開始。1952年,アフリカ系アメリカ人写真家として初めてグッゲンハイム・フェローシップを受け,以降ハーレムでの撮影に専念。こうして撮られた写真に詩人ラングストン・ヒューズ文章を寄せた『ザ・スイート・フライペーパー・オブ・ライフ』The Sweet Flypaper of Lifeは 1955年に出版された。2001年ジャズ音楽の世界を収めた『ザ・サウンド・アイ・ソー』The Sound I Saw: Improvisation on a Jazz Themeを出版。2006年全米芸術勲章受章。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む