すべて 

デスクトッププレゼンテーション(その他表記)desktop presentation

デジタル大辞泉 の解説

デスクトップ‐プレゼンテーション(desktop presentation)

プレゼンテーション用の資料コンピューターで作成すること。専用プレゼンテーションソフトなどを用いて、人前実際にプレゼンテーションすることも指す。DTPR

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のデスクトッププレゼンテーションの言及

【コンピューターリテラシー】より

…特に,写真などの画像を含む文書をコンピューター上で,入力・編集・印刷まで行うことを,デスクトップパブリッシングDesk Top Publishingという(卓上印刷といったり,DTPと略すこともある)。また,会議などでコンピューターを用いて発表することを,デスクトッププレゼンテーションDesk Top Presentation(DTPRと略する)という。DTPRにおいては,動きのあるアニメーション(動画)を見せたり,バックグラウンドとして音楽を流したりもできる。…

※「デスクトッププレゼンテーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む