デリンガー,J.J.I.von(読み)でりんがー

世界大百科事典(旧版)内のデリンガー,J.J.I.vonの言及

【古カトリック主義】より

…復古カトリック主義ともいう。中世以来の伝統に批判的なドイツの神学者デリンガーJohann Joseph Ignaz von Döllingerら一部のカトリック者は公会議決議の受容を拒み,教皇にただ名誉上の首位を認めて地方教会の自主性,特殊性を尊重していた古代教会の基礎に立つべきだと主張し,1871年に独立のこの宗教団体を形成した。19世紀末の信徒数は,ドイツ,スイス,オランダ,オーストリアを合わせて16万余。…

※「デリンガー,J.J.I.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む