デービッドパインズ(その他表記)David Pines

現代外国人名録2016 「デービッドパインズ」の解説

デービッド パインズ
David Pines

職業・肩書
物理学者 イリノイ大学教授

国籍
米国

生年月日
1924年6月8日

学歴
カリフォルニア大学バークレー校〔1944年〕卒

学位
博士号(プリンストン大学)〔1950年〕

経歴
プリンストン大学助教授などを経て、1959年からイリノイ大学教授。サンタフェ研究所客員教授・科学委員会共同議長を兼任。多体システムや天体物理の理論で知られ、量子プラズマ、金属電子の理論で先駆的な研究を実施。近年は高温超電導理論の分野で活躍。サンタフェ研究所では進化するカオス環境への適応の研究に取り組む。著書に「Elementary excitations in solids」(’63年)など。’92年11月日米知の交流シンポジアに出席のため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む