プリンストン大学(読み)ぷりんすとんだいがく(英語表記)Princeton University

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プリンストン大学」の意味・わかりやすい解説

プリンストン大学
ぷりんすとんだいがく
Princeton University

アメリカ合衆国ニュー・ジャージー州プリンストンにある私立大学。1746年、エリザベスタウンにニュー・ジャージー・カレッジThe College of New Jerseyとして創設されたが、のちプリンストンに移り、1896年に現在の名称となった。長老派教会による設立だが、宗派には属さず、伝統的に自由学芸教育に基づく男子の全寮制教育を重視。全教授が学部課程の学生を教える義務を負っていて、医学、法律などの専門職大学院は設けていない。1969年以降、男子校の伝統を破って女子学生も受け入れている。学部課程、大学院とも自由学芸教育を主体としているが、建築学、都市計画学、工学応用科学の分野や、公共国際問題などの大学院レベルのプロフェッショナル・スクールをもつ。アイビー・リーグ校の一つで、全米で屈指名門校に属する。ゴシック風の建築美を誇る有数の美しいキャンパスをもつ。2003年現在、専任教員数約700人、学生数6632人。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリンストン大学」の意味・わかりやすい解説

プリンストン大学
プリンストンだいがく
Princeton University

アメリカ合衆国,ニュージャージー州プリンストンにある非宗派,共学制の私立大学。アイビーリーグの1つ。 1969年までは男子のみの大学であった。 1739年フィラデルフィアで開催された長老派教会の長老者会議の決定に基づき,大学を中部植民地に設立しようとする運動が開始され,46年に知事認可を得,翌 47年エリザベスにニュージャージー・カレッジが設立された。 48年ニューアークに移り,54年プリンストンへの移転を決め,56年にナッソー・ホールが竣工した。 1896年にプリンストン大学改称,大学教育の基本構想として,専門教育機関としての発展を避け,純粋な学問を奨励し,専門的,技術的教育の基盤となり,それらに幅をもたせる自由教育に重点をおくこととした。 1905年の指導教授制度,32年の独立研究計画,ウッドロー・ウィルソン公共・国際問題学部における公共問題専門家の養成,技術・応用科学部における幅広い文化的教養を身につけた技術者の養成,学部間共同研究計画およびその成果としての人文科学委員会の創設 (1953) など,多くの面で大学教育上に先駆的な役割を果してきている。教員数約 700名,学生数約 6300名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報