デーブペルザー(その他表記)Dave Pelzer

現代外国人名録2016 「デーブペルザー」の解説

デーブ ペルザー
Dave Pelzer

職業・肩書
作家

国籍
米国

出生地
カリフォルニア州デイリーシティ

受賞
J.C.ペニーゴールデン・ルール賞〔1990年〕,カリフォルニア州ボランティア賞〔1990年〕

経歴
カリフォルニア州史上ワースト3を記録するほどの児童虐待を受けたのち、里子として少年期を生きぬき、米空軍に入隊。一方、教護院や青年援助プログラムで活動、退役後もセミナーやワークショップを開き活動を続ける。1990年にはJ.C.ペニー・ゴールデン・ルール賞、カリフォルニア州ボランティア賞を受賞。’93年“アメリカの優れた若者10人(TOYA)”のひとりとして表彰、’94年米国国民として初めて“世界の優れた若者(TOYP)”に選ばれる。また虐待を受けた日々を赤裸々に綴った「“It”と呼ばれた子」「ロストボーイ」「デイヴ」が3冊同時にニューヨーク・タイムズ・ベストセラー・リストに登場するという快挙を成し遂げた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android