としまえん「カルーセルエルドラド」(読み)としまえんかるーせるえるどらど

事典 日本の地域遺産 の解説

としまえん「カルーセル エルドラド」

(東京都練馬区向山3-25-1 としまえん)
機械遺産指定の地域遺産(2010(平成22)年)〔第38号〕。
「としまえん カルーセル エルドラド」は、回転木馬の設計技師として著名なドイツ人、ヒューゴー・ハッセが1907(明治40)年に造ったもの。わが国に現存する遊戯機械の中で最古であり、世界でも最古級のもの

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む