トニーグレイ(その他表記)Tony Grey

現代外国人名録2016 「トニーグレイ」の解説

トニー グレイ
Tony Grey

職業・肩書
ジャズ・ベース奏者

生年月日
1975年3月23日

出身地
英国ニューカッスル

学歴
バークリー音楽院

経歴
少年時代、事故によって1年間寝たきりの生活を余儀なくされるが、世界的なジャズ/フュージョンギタリストである叔父ジョン・マクラフリンから退院祝いとしてギターを贈られ、それを機に音楽の道に入る。バークリー音楽院に学び、卒業後はプロのベーシストとして叔父をはじめ、ウェイン・ショーターハービー・ハンコック、ブランフォード・マルサリスマイクスターン、スティーブ・ルカサー、サイモン・フィリップスらジャズ、ロックの大物ミュージシャンたちと共演。また、上原ひろみのグループのベーシストとしても活躍する。2005年初のソロアルバム「ムービング」を発表。2009年パット・メセニー・グループやハービー・ハンコックのバンドメンバーとして知られるグレゴア・マレと来日公演を行った。他のアルバムに「チェイシング・シャドウズ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む