トライアローグ(その他表記)trialogue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トライアローグ」の意味・わかりやすい解説

トライアローグ
trialogue

三者会談,特に米欧日の3極協議のこと。 1990年3月,パームスプリングズでの日米首脳会談後の記者会見で,ブッシュ米大統領が提唱した。債務国支援,地球規模の環境破壊,麻薬汚染といった世界的な問題に対処するには,日米だけでなくヨーロッパも加えた3極協議が必要であるとした。3極主義そのものはすでに 70年代からいわれてきたが,冷戦崩壊に伴って米欧日の3極が経済面での重要性をさらに増してきたため,日本の政治的発言力強化を認めつつ,強大な資金協力を引出そうと意図したものでもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む