3極

共同通信ニュース用語解説 「3極」の解説

3極

衆院選で争った/(1)/自民、公明両党/(2)/希望の党、日本維新の会/(3)/共産、立憲民主、社民3党―の三つの勢力。安倍晋三首相の衆院解散判断を受けた小池百合子東京都知事による希望の党の結成などで、従来の「連立与党の自公」対「民進党中心の野党共闘」の構図から一変した。民進党前衆院議員の多くは希望へ合流。一部は枝野幸男元官房長官がつくった立憲民主党に入った。希望は維新と選挙協力を実施。共産党は立憲民主党との競合を避けるため多くの候補者を取り下げた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む