トランシーバ(その他表記)transceiver

翻訳|transceiver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トランシーバ」の意味・わかりやすい解説

トランシーバ
transceiver

送信機受信機を1台の装置に組込んだ簡易無線通信機。近距離用に使う市民バンドの携帯無線機には 27MHzの波長が割当てられている。市街地で約 1km,郊外なら4~5kmが通話可能で,会社の業務連絡や娯楽用にも広く利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む