デジタル大辞泉
「通話」の意味・読み・例文・類語
つう‐わ【通話】
[名](スル)電話で話をすること。「通話内容を記録する」
[接尾]助数詞。電話で話をするときの一定時間の長さを単位として、その回数を数えるのに用いる。「三通話分の料金」
[類語]送話
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つう‐わ【通話】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 電話で話をすること。また、接尾語的に用いて通話時間の単位およびその回数をいう。
- [初出の実例]「自在に通話の出来る仕込なりとぞ」(出典:時事新報‐明治一六年(1883)六月三〇日)
- ② 唐話のこと。
- [初出の実例]「通話に猜一猜とよぶ時はなんこをせよと也」(出典:随筆・独寝(1724頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 