トランスクライバー

とっさの日本語便利帳 「トランスクライバー」の解説

トランスクライバー

対談座談会などを出版物原稿にするために、第一段階として音声に忠実なテキスト原稿を作る仕事。テープおこし。意訳せずに正確にテキスト化し、録音再生原稿(テープ・トランスクリプション)を作る。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む