デジタル大辞泉
「原稿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
げん‐こう‥カウ【原稿】
- 〘 名詞 〙 印刷したり演説や講演など口頭で発表したりするもののもとになる文章。また、その文章を書いたもの。印刷のための書画、写真などを含むこともある。草稿。
- [初出の実例]「然ば御はなし申上候清朝興創事略御原稿本出来候分、態々御もたせ被下辱刮目拝見可仕候」(出典:吉田篁墩宛大田南畝書簡‐寛政九年(1797)四月一六日)
- 「原稿(ゲンカウ)さへ持てゆけば、直に引換にそれだけの代をよこすから」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
原稿
げんこう
copy
(1) 印刷,講演などのもとにするために作成した下書き。草稿。 (2) 転じて,印刷製版に用いる写真,絵画などをもさし,写真原稿,挿絵原稿などという。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「原稿」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の原稿の言及
【出版】より
…また編集者は著者の執筆を励まし,支援する。こうして入手した原稿をもとに本を製作し,読者の反応を受けつつ成長する出版社の出版目録は,出版社にとって成果のすべてであり,その看板であり,財産である。
[原稿編集]
入稿した原稿は印刷所に渡される前に,編集者によって整えられる。…
※「原稿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 