トランスチレチン

栄養・生化学辞典 「トランスチレチン」の解説

トランスチレチン

 トランスサイレチンとも読み,チロキシン結合プレアルブミン,高トリプトファンプレアルブミン,プレアルブミンともいう.チロキシンを結合する活性をもつタンパク質.分子量5.5kの糖タンパク質で,血漿中のチロキシンの約10%,トリヨードチロニンの約30%が結合している.代謝回転率が高いことから,タンパク質欠乏などに早く反応して血中濃度が減少するので,タンパク質の栄養状態判定に使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む