トランス油(読み)トランスゆ(その他表記)transformer oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トランス油」の意味・わかりやすい解説

トランス油
トランスゆ
transformer oil

電気絶縁油一種変圧器の電気絶縁と発生熱の放散に利用される油。一般に添加剤無添加の高精製油や,シリコン合成油,アルキベンゼンと鉱油の混合油が用いられている。トランス油の性質絶縁油の一般的特徴としての電気特性,熱安定性,酸化安定性などがすぐれていることである。特に電気特性は水分,酸やスラッジなどにより低下するため,絶縁耐力の維持の面から酸化安定性が良好なもの,冷却性能の点からは油性が低粘度,低流動点であることが望ましいとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む