とりかえばや異聞

デジタル大辞泉プラス 「とりかえばや異聞」の解説

とりかえばや異聞

木原敏江による漫画作品。戦国時代、病弱な兄の身替わりとして男装をして活躍する双子の妹の物語。夢の碑シリーズ。『プチフラワー』1984年6月号~10月号に連載。小学館叢書全1巻。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む