化学辞典 第2版 「トリス」の解説
トリス
トリス
tris
3を表す数詞接頭語.一つの化合物中に,2種類以上の基名を組み合わせてできる原子団が3個ある場合に用いる.たとえば,トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン.同じ有機配位子を3個もつ錯体の場合にも使われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
3を表す数詞接頭語.一つの化合物中に,2種類以上の基名を組み合わせてできる原子団が3個ある場合に用いる.たとえば,トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン.同じ有機配位子を3個もつ錯体の場合にも使われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...