化学辞典 第2版 「トリス」の解説
トリス
トリス
tris
3を表す数詞接頭語.一つの化合物中に,2種類以上の基名を組み合わせてできる原子団が3個ある場合に用いる.たとえば,トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン.同じ有機配位子を3個もつ錯体の場合にも使われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
3を表す数詞接頭語.一つの化合物中に,2種類以上の基名を組み合わせてできる原子団が3個ある場合に用いる.たとえば,トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン.同じ有機配位子を3個もつ錯体の場合にも使われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...