トルヒリョ(その他表記)Rafael Leonidas Trujillo

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トルヒリョ」の解説

トルヒリョ
Rafael Leonidas Trujillo

1891~1961

ドミニカ共和国大統領(在任1930~38,43~52)。1930年から31年間,独裁者として統治した。ベネズエラ大統領ロムロ・ベタンクール暗殺計画を立てたかどで米州機構(OAS)経済封鎖制裁を受け,アメリカにも見捨てられて,61年5月に暗殺された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 米州機構 OAS

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む