トルヒリョ(その他表記)Rafael Leonidas Trujillo

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トルヒリョ」の解説

トルヒリョ
Rafael Leonidas Trujillo

1891~1961

ドミニカ共和国大統領(在任1930~38,43~52)。1930年から31年間,独裁者として統治した。ベネズエラ大統領ロムロ・ベタンクール暗殺計画を立てたかどで米州機構(OAS)経済封鎖制裁を受け,アメリカにも見捨てられて,61年5月に暗殺された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 米州機構 OAS

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む