…しかし,1455年にトルコ人がフォチャを征服してから,この交易は急速に衰退した。1460年代にローマ教皇領のトルファTolfa(チビタベッキア近傍)で良質のミョウバン鉱が発見され,ここが最大の供給地となって,教皇庁は巨額の利益をあげた。また,メディチ家とジェノバはその販売独占権をめぐって激しい抗争を展開した。…
※「トルファ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...