トルラーヌム(その他表記)Trullanum (concilium); concilium in Trullo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルラーヌム」の意味・わかりやすい解説

トルラーヌム
Trullanum (concilium); concilium in Trullo

トルルス Trullusと呼ばれたコンスタンチノープル宮殿の円天井の間で開かれた教会会議総称。1回目は 680年の第3回コンスタンチノープル公会議,2回目は 692年の教会会議をさす。後者はクイニセクスト (第5,第6の意) 会議ともいわれ,ともにコンスタンチノープルで開かれた第5回および第6回公会議 (第2,第3回コンスタンチノープル公会議) を補足する議決東方教会の主教たちによってなされたが,西方教会は承認していない。この会議は東西両教会の相違を浮き立たせるものとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む