デジタル大辞泉
「とろっぺき」の意味・読み・例文・類語
とろっ‐ぺき
[名・形動ナリ]《「どろっぺき」とも》泥酔すること。また、そのさま。へべれけ。
「何所で飲んで失せたか―になって来て」〈滑・浮世床・初〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とろっ‐ぺき
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「どろっぺき」とも ) 酔って正体をなくすこと。また、そのさま。へべれけ。また、大酒飲みの人。とろっぴき。
- [初出の実例]「いつの間に呑まれしぞ又例の大酒。どろっぺきに成り御目見え」(出典:浄瑠璃・南蛮鉄後藤目貫(1735)三)
- 「何所で飲でうせたかとろっぺきになって来て」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 