トローベル(読み)とろーべる(その他表記)Horace Traubel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トローベル」の意味・わかりやすい解説

トローベル
とろーべる
Horace Traubel
(1858―1919)

アメリカの伝記作家、ジャーナリスト。ニュー・ジャージー州生まれ。フィラデルフィア月刊誌『コンサーバター』(1890~1919)を創刊マルキシズムに基づく社会主義思想の普及に努めた。W・ホイットマン親交があり、影響を受けて彼に関する日記や評論を含む『ウォルト・ホイットマンとキャムデンで』5巻のほか『ホイットマン全集』10巻(1902)を編集した。

[稲澤秀夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android