トローベル(読み)とろーべる(その他表記)Horace Traubel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トローベル」の意味・わかりやすい解説

トローベル
とろーべる
Horace Traubel
(1858―1919)

アメリカの伝記作家、ジャーナリスト。ニュー・ジャージー州生まれ。フィラデルフィア月刊誌『コンサーバター』(1890~1919)を創刊マルキシズムに基づく社会主義思想の普及に努めた。W・ホイットマン親交があり、影響を受けて彼に関する日記や評論を含む『ウォルト・ホイットマンとキャムデンで』5巻のほか『ホイットマン全集』10巻(1902)を編集した。

[稲澤秀夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む