トンゲレン(その他表記)Tongeren

デジタル大辞泉 「トンゲレン」の意味・読み・例文・類語

トンゲレン(Tongeren)

ベルギー東部、リンブルフ州の都市。フランス語名トングル。ガリア戦争中の紀元54年に、ガリアエブロネス族の長アンビオリクスが、カエサル率いるローマ軍に勝利した地として知られ、マルクト広場にアンビオリクスの銅像が建つ。トゥルネーとともに、古代ローマが同国に築いた最古の都市の一つであり、ガロロマン博物館に発掘品などが展示されている。13世紀に創設されたベギン会の都市型の修道院があり、1998年に「フランドル地方のベギン会修道院群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録。また、16世紀建造の聖母大聖堂の鐘楼が、1999年に「ベルギーとフランスの鐘楼群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む