銅像(読み)ドウゾウ

デジタル大辞泉 「銅像」の意味・読み・例文・類語

どう‐ぞう〔‐ザウ〕【銅像】

青銅鋳造した像。特に、野外に置かれる記念碑的な像をさすことが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「銅像」の意味・読み・例文・類語

どう‐ぞう ‥ザウ【銅像】

〘名〙 青銅で鋳造した像。特に記念のためにたてた像をいうことが多い。〔運歩色葉(1548)〕
三四郎(1908)〈夏目漱石〉二「二人ベルツの銅像(ドウザウ)の前から」 〔新唐書‐柳仲郢伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「銅像」の意味・わかりやすい解説

銅像 (どうぞう)

青銅ブロンズ)で鋳造した像であるが,とくに記念碑的な彫像を日本では一般に銅像と呼んでいる。青銅の鋳造技術は古くから発達し,日本でも仏像彫刻などにすぐれた作品があるが,銅像という名称が使われたのは明治以後である。日本に洋風彫刻術をもたらしたのは,1876年工部美術学校開設のとき教師として来日したイタリア人ラグーザであるが,その門下生であった大熊氏広(1856-1934)が,現在も靖国神社にある《大村益次郎像》制作の依頼をうけた。大熊は83年原型制作に着手したが,銅像制作研究のためイタリアに留学し,完成したのは93年であった。また1890年には大阪の住友家が東京美術学校に《楠公像》の制作を依頼し,高村光雲を原型制作主任として,木彫原型から鋳造したのは93年であった。高村は《西郷隆盛像》の依頼をうけ97年に完成したが,これも木彫原型からの鋳造であった。このように明治20年代(1887-97)になって銅像彫刻の制作が盛んになったが,これはこの時期に国家体制の整備と並行して,大彫刻に対する社会的関心や需要がおこったためである。彫刻家はこれに応じることによって彫刻の社会的存在理由を示そうとした。その後,銅像は各地に設置されたが,第2次大戦中,武器弾薬の資材調達のため銅像の供出が盛んに行われ,戦後は供出を免れたものも多くが軍国主義的な彫刻として撤去され,銅像の数は激減した。戦後にも平和記念像などとして制作されているが,個人崇拝気風が批判され,銅像の社会的基盤が弱まってきた。銅像の原型は木の場合もあるが石膏が多く,鋳造像においては原型制作者が作品の制作者とされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「銅像」の読み・字形・画数・意味

【銅像】どうぞう(ざう)

銅の肖像。〔魏書、崔挺伝〕光州の故凶問を聞き、悲感せざる(な)し。共に尺の銅像を東の廣因寺に鑄て、關齋をし、冥奉す。其の愛せらるること、此(かく)の(ごと)し。

字通「銅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「銅像」の意味・わかりやすい解説

銅像
どうぞう

広義には青銅(銅と錫(すず)の合金)で鋳造したいわゆるブロンズ像のことであるが、とくに屋外に設置される記念碑的な顕彰の像をいう。エジプトでは紀元前3000年ごろから木刻像にかわって、古代ギリシアでも前5世紀ごろから大理石像以上に、多くの青銅像がつくられた。しかし、後代にそのほとんどが鋳つぶされて、偶然発見された『ポセイドン』『デルフォイの御者』(ともに前5世紀)以外には現存するものは少ない。ローマ時代には現世的な肖像彫刻が盛んになり、『マルクス・アウレリウス帝騎馬像』のような本格的記念銅像がつくられた。偶像を排した中世を経て、ルネサンス期に銅像も復活し、『アウレリウス帝騎馬像』に倣った『ガッタメラータ将軍騎馬像』(15世紀、ドナテッロ)などがつくられ、以後広まった。

 金銅仏の多くつくられた日本でも、個人の顕彰銅像は発達せず、ラグーザに師事した大熊氏広(1856―1934)の『大村益次郎(おおむらますじろう)像』(1893年完成、靖国(やすくに)神社)が嚆矢(こうし)とされる。以後、木彫原型の『西郷隆盛(さいごうたかもり)像』(高村光雲(たかむらこううん)作、1898年、上野公園)など、明治、大正期を通じて偉人、軍神の銅像が多く建立されたが、第二次世界大戦中にほとんどが供出され、その後復活すること少なく、現在は環境的彫刻にとってかわられつつある。

[三田村畯右 2018年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android