トンネル磁気抵抗素子(読み)トンネルジキテイコウソシ

デジタル大辞泉 「トンネル磁気抵抗素子」の意味・読み・例文・類語

トンネルじきていこう‐そし〔‐ジキテイカウ‐〕【トンネル磁気抵抗素子】

磁場によりトンネル電流が変化するトンネル磁気抵抗効果を利用した素子。厚さ数ナノメートル以下の酸化アルミニウムなどの絶縁層を2枚の強磁性の金属層で挟んだもの。ハードディスクの読み出し部分磁気ヘッド)などで使われている。TMR素子MTJ素子磁気トンネル接合素子トンネル磁気抵抗効果素子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む