トーマスバッハ(その他表記)Thomas Bach

現代外国人名録2016 「トーマスバッハ」の解説

トーマス バッハ
Thomas Bach

職業・肩書
国際オリンピック委員会(IOC)会長(第9代) モントリオール五輪フェンシング男子フルーレ団体金メダリスト

国籍
ドイツ

生年月日
1953年12月29日

出生地
西ドイツ・バイエルン州ヴュルツブルク(ドイツ)

学歴
ヴュルツブルク大学

経歴
1976年モントリオール五輪にフェンシングの西ドイツ代表として出場し、男子フルーレ団体で金メダルを獲得。’91年国際オリンピック委員会(IOC)委員に就任。’96年理事に初当選。法務委員長などを経て、2000〜2004年ICO副会長を務め、2006年に再び副会長に就任。IOCではドーピング対策委員を務めたほか、規律委員会委員長として薬物汚染問題にも取り組む。2013年9月ジャック・ロゲの後継として第9代IOC会長に選出される。五輪金メダリストのIOC会長就任は初めて。本職は弁護士で法律の著作がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む