トーンキュンストラー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス の解説

トーンキュンストラー管弦楽団

オーストリアウィーンやザンクト・ペルテンなどを拠点とするオーケストラニーダーエスターライヒ・トーンキュンストラー管弦楽団ともよばれる。18世紀頃のウィーンの音楽家協会に起源する。1946年にニーダーエスターライヒ州運営となった。主な指揮者はクルト・ヴェス、ハインツ・ヴァルベルク、ファビオ・ルイージ、佐渡裕など。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む