ドゥーワップ(その他表記)doo-wop

翻訳|doo-wop

世界大百科事典(旧版)内のドゥーワップの言及

【リズム・アンド・ブルース】より

…略してR & Bともいう。中心となるのは,ブルースに電気楽器を導入してビートを強調し,ジャズとゴスペル・ソングの要素を取り入れたものであるが,ドゥー・ワップdoo‐wopと呼ばれる軽いビートをもつ小編成コーラスや,ソロ歌手による甘いラブ・バラードなども含む,かなり広がりのある言葉。60年代,さらに洗練されたソウル・ミュージックに引き継がれ,この言葉は使われなくなった。…

※「ドゥーワップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む