どっとしない

精選版 日本国語大辞典 「どっとしない」の意味・読み・例文・類語

どっと=しない[=せず]

  1. 人の態度風采(ふうさい)物事のできばえなどがあまり感心しない。とびつくほど良くはない。かんばしくない。気に入らない。ぱっとしない。
    1. [初出の実例]「仲人の口振はまあどっとせず」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例