ドルーデの伝導理論(その他表記)Drude's theory of conduction

法則の辞典 「ドルーデの伝導理論」の解説

ドルーデの伝導理論【Drude's theory of conduction】

金属中の電子を,古典的粒子からなる気体として取り扱って,比抵抗 ρ についてドルーデは次のような式を導いた.

ここで N は1cm3 中に含まれる電子の個数,e は電子の電荷m は電子の質量,t は電子と分子との衝突の平均時間間隔である.この式は低温において実験データとの不一致が大きくなりすぎるので,量子力学的取扱いが導入されてはじめて解決をみた.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む