ドロマイトれんが(読み)ドロマイトレンガ

化学辞典 第2版 「ドロマイトれんが」の解説

ドロマイトれんが
ドロマイトレンガ
dolomite brick

ドロマイト主成分とする塩基性耐火物.製鋼用炉の炉床内壁に使う.ドロマイトクリンカーを糖みつなどで固め,1400~1500 ℃ で焼成する.塩基分の多い鋼滓(さい)に対して耐食性があるが,オルトケイ酸二カルシウム塩の生成により風化しやすい欠点がある.耐火温度はゼーゲル錐でSK39(1880 ℃ 相当)以上である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android