どんぱち(読み)ドンパチ

デジタル大辞泉 「どんぱち」の意味・読み・例文・類語

どん‐ぱち

[副]ピストルなどを撃つ音や、火薬が爆発する音を表す語。
[名]ピストルなどで撃ち合うこと。転じて、抗争戦争のこと。「どんぱちが始まる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「どんぱち」の意味・読み・例文・類語

どんぱち

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ピストルで撃ち合う音を表わす語。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 争っている人どうしが銃で撃ち合うこと。
    1. [初出の実例]「なにしろアメリカはこれまで自分の国の中でドンパチをやったことがない」(出典:吉里吉里人(1981)〈井上ひさし〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む