ドーヴァ(その他表記)Dover

翻訳|Dover

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ドーヴァ」の解説

ドーヴァ
Dover

イングランド東南部のケント州の港町。ドーヴァ海峡を挟んでフランスカレーに面する地理的な条件のゆえに,古くから大陸との交通,軍事的な要衝であった。1993年近くのフォークストンにユーロ・トンネルが開通したことによって,大きく変貌しつつある。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 ケント州

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む