なかよし特急(読み)ナカヨシトッキュウ

デジタル大辞泉 「なかよし特急」の意味・読み・例文・類語

なかよしとっきゅう〔なかよしトクキフ〕【なかよし特急】

阿川弘之による児童文学作品。電車好きの少年物語を通じ、国内外の鉄道に関する情報を紹介する。「朝日新聞ジュニア版」に連載されたのち、昭和34年(1959)に刊行。第7回産経児童出版文化賞受賞。昭和36年(1961)には映画化もされた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む