ながい百秋湖

デジタル大辞泉プラス 「ながい百秋湖」の解説

ながい百秋湖

山形県長井市、最上川水系置賜野川にある多目的ダム長井ダムダム湖。湛水面積140ヘクタールで、既存管野ダムのダム湖の26ヘクタールから大幅に拡大した。名称公募により2006年に決定。“百秋”は「ひゃくしゅう」と読む。美しい紅葉が湖面にうつるイメージと、長井の自然豊かで美しい風土が末永く続くようにという願いを込めたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む