精選版 日本国語大辞典「既存」の解説
き‐そん【既存】
〘名〙 すでにあること。
※心頭語(1900‐01)〈森鴎外〉一家の財政「此手段にして夫の妻を疎外するより出でば、是れ既存の不幸にして、妻の夫を疎外する因とならば、是れ未来の不幸なり」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
フランスを舞台にした国際的規模のロードレース (→自転車競技 ) 。 1903年,フランス人の自転車選手兼ジャーナリストのアンリ・デグランジュが創設。以来,2度の世界大戦時以外は毎年開催されており,フ...