ナッハマンゾーン(読み)なっはまんぞーん(その他表記)David Nachmansohn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナッハマンゾーン」の意味・わかりやすい解説

ナッハマンゾーン
なっはまんぞーん
David Nachmansohn
(1899―1983)

ロシア生まれのアメリカの生理化学者。ベルリン大学ハイデルベルクのカイザー・ウィルヘルム研究所(現、マックス・プランク研究所)、パリ大学などで研究し、1939年アメリカに渡り、初めはエール大学にいたが、のちコロンビア大学に移り、同大学医学部教授になった。彼の研究は神経伝達に関する生化学がおもなもので、とくに興奮伝達物質であるアセチルコリンコリンとの相互転換に関与するアセチルコリンエステラーゼコリンエステラーゼⅠ)、コリンエステラーゼ(偽コリンエステラーゼ)、コリンアセチルトランスフェラーゼなどの酵素の性状や機能に関する研究で知られる。

[宇佐美正一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android