ナミベ州(読み)ナミベ(その他表記)Namibe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナミベ州」の意味・わかりやすい解説

ナミベ〔州〕
ナミベ
Namibe

旧称モサメデス Moçâmedes州。アンゴラ南西端,大西洋にのぞむ州。州域のほとんどはクネネ川からベンゲラ付近にかけて広がる沿岸砂漠を占め,漁業が主産業。水産物加工のほかカラクール種のヒツジを主とする牧畜も行われる。州都ナミベ。面積5万 8137km2人口 12万 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ナミベ ナミベ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む