なめくじ長屋(読み)ナメクジナガヤ

デジタル大辞泉 「なめくじ長屋」の意味・読み・例文・類語

なめくじながや〔なめくぢながや〕【なめくじ長屋】

都筑道夫による、時代ものの推理小説シリーズ。江戸神田橋本町の貧乏長屋、通称なめくじ長屋の住人たちが、さまざまな事件を解決していく異色の捕物帳。第1作「血みどろ砂絵なめくじ長屋捕物さわぎ」は昭和49年(1974)刊行以後「あやかし砂絵」「くらやみ砂絵」「おもしろ砂絵」などシリーズ作品多数。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む