ナルイン川(読み)ナルインがわ(その他表記)reka Naryn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナルイン川」の意味・わかりやすい解説

ナルイン川
ナルインがわ
reka Naryn

中央アジア,キルギスウズベキスタン両国を流れる川。全長 807km。流域面積5万 9100km2。テンシャン (天山) 山脈中部,イスイククリ湖南方の氷河に源を発し,ほぼ西流してフェルガナ盆地に入り,カラダリヤ (川) と合流して,シルダリア本流となる。高水期は5月。灌漑用水に利用されている。下流部にウチクルガン,トクトグリ両水力発電所が建設され,流量の制御,灌漑面積の拡大がはかられている。沿岸主要都市はキルギスのナルイン

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む