ナロフォミンスク(その他表記)Naro-Fominsk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナロフォミンスク」の意味・わかりやすい解説

ナロフォミンスク
Naro-Fominsk

ロシア西部,モスクワ州都市モスクワ南西約 70kmにあり,オカ川支流ナラ川にのぞむ。 1926年村落が合併して市となり,綿工業中心地として繁栄したが,第2次世界大戦で完全に破壊された。その後復興し,現在は絹織物コンビナートの所在地として知られる。鉄道ハイウェーでモスクワと連絡。人口5万 8800 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android