精選版 日本国語大辞典 「世界大戦」の意味・読み・例文・類語
せかい‐たいせん【世界大戦】
〘名〙 世界的な規模で戦われる戦争。通常、第一次ならびに第二次の世界戦争をいう。一九一四年(大正三)に始まり一八年に終結した第一次世界大戦は、世界的な植民地拡大をもくろむイギリスに対するドイツの挑戦という、植民地戦争の性格をもっていた。一九三九年(昭和一四)に始まり四五年に終結した第二次世界大戦は、持たざる国日本・ドイツ・イタリアの現状打破行動に対し、イギリス・アメリカ・フランス・オランダ・ソ連が中心となり連合国を結成して戦った。
※金(1926)〈宮嶋資夫〉一「一九二〇年のことである。〈略〉その頃は、世界大戦(セカイタイセン)後の好景気と云ふ声が」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報