ニオブ酸ナトリウムバリウム(読み)ニオブサンナトリウムバリウム

化学辞典 第2版 の解説

ニオブ酸ナトリウムバリウム
ニオブサンナトリウムバリウム
barium sodium niobate

Ba2NaNb5O15.略称BNN.タングステンブロンズ型構造.電気光学結合係数が非常に大きく光損傷を受けにくいなど,レーザー光変調結晶として非常にすぐれている.単結晶は引上げ法(結晶引上げ法)により作製される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む