にしろ(読み)ニシロ

デジタル大辞泉 「にしろ」の意味・読み・例文・類語

に‐しろ

[連語]《格助詞「に」+サ変動詞「する」の命令形「しろ」》
仮定または確定事柄を示し、あとにそれに逆らう事柄を判断的に述べる意を表す。…にしても。「失敗するにしろやるだけのことはやる」
例を示し、それがあとに述べる事柄に当てはまることを暗示する意を表す。…にしても。「どちらにしろ高過ぎて手が出ない」「買うにしろ買わないにしろ一度見ておこう」
[補説]1係助詞「も」を挿入した「にもしろ」の形でも用いる。「短時間にもしろ会えたのは幸運だ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む