ニッカボッカーズ(その他表記)knickerbockers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニッカボッカーズ」の意味・わかりやすい解説

ニッカボッカーズ
knickerbockers

略称ニッカーズ。膝の部分を広くしたうえ,裾口を尾錠 (びじょう) かボタンで足にぴったりと締めつけた七分ズボン。布地毛織物を使うことが多く,動きやすいので,ゴルフスキーなどの運動用や作業用に適している。 W.アービングが『ニューヨーク市史』 (1809) を執筆した際の筆名に由来するともいい,17世紀頃,ニューヨーク在住のオランダ移民 knickerbockerが用いたのに由来するともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む