ニックホーンビー(その他表記)Nick Hornby

現代外国人名録2016 「ニックホーンビー」の解説

ニック ホーンビー
Nick Hornby

職業・肩書
作家

国籍
英国

生年月日
1957年

出生地
ロンドン

受賞
米国芸術文学アカデミーE.M.フォースター賞〔1999年〕,英国スポーツ文学賞貢献賞〔2012年〕

経歴
教員・会社員生活を送った後、1992年大ファンであるサッカー・プレミアリーグのアーセナルへの偏愛を描いた自叙伝的作品「ぼくのプレミア・ライフ」で作家デビュー。’95年「ハイ・フィデリティ」が大ヒットし、全世界の注目を集める。ジョン・キューザックが原作に入れこみ映画化権を取得のため動き、製作、脚本選曲に大きく関わり主演した。’98年発表の「アバウト・ア・ボーイ」も含めた3作全てが映画化され、映画「17歳の肖像」の脚本も手がけた。他の著書に「いい人になる方法」「ソングブック」「ガツン!」「ア・ロング・ウェイ・ダウン」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む