ニホンザリガニ

共同通信ニュース用語解説 「ニホンザリガニ」の解説

ニホンザリガニ

体長5~6センチの小型で、褐色でずんぐりとした体が特徴。水温20度以下と冷たく、きれいな水が流れる川や山間部の湖に生息する。河川改修や森林伐採による生息地の消失ほか、水質汚染や外来種との餌の取り合いなどが原因で個体数が減っている。環境省は2000年に絶滅危惧種に指定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android