精選版 日本国語大辞典「消失」の解説
きえ‐う・せる【消失】
〘自サ下一〙 きえう・す 〘自サ下二〙
① 事物がすっかり消えてなくなる。または、人が姿を消す。
※万葉(8C後)九・一七八二「雪こそは春日消ゆらめ心さへ消失(きえうせ)たれや言も通はぬ」
※源氏(1001‐14頃)夕顔「夢に見えつるかたちしたる女、面影に見えてふときえうせぬ」
② 人の命が絶える。死ぬ。
※観智院本三宝絵(984)下「此の身は雲のごとし。久しからずしてきえうせぬ」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報